部活動問題について考える会(東北)のオフ会

Mr.Peki-chan@Mr_Peki_chan

(東北 50代 保護者)2017


 

7月某日に開催した今回のオフ会は教員・教育関係者・保護者など立場を越えて情報交換・意見交換などをしている「部活動問題について考える会(東北)」で呼びかけたものです。学習院大学の長沼教授にもお出でいただいたのですが参加人数は教授を含めて5名、ちんまりとしたオフ会になりました。考える会のメンバーはもっといるのですが、なかなか都合が合わず…

 

(主な発言)

 

・昔は先輩と後輩で指導が成り立っていたが、今は顧問もコーチも指導に関わらないといけない

 

・とある中学校の夏休み部活予定表を全員で見ています

 

・組合のなかに部活大好き教員がいるから問題が山積み

 

・PTA会費が東北は高いのでは…

 

・情報公開制度による諸経費、会費、などの学校の使い道の徴収資料を見ています、部活動への分配が多額になっている…

 

・毎学期の始めに集める雑巾、生徒から集める必要ありますか?古タオルで作ってくる家庭はほとんど無い、一括購入すべきでは?

 

・仙台市の児童館の館長は校長経験者しかなれない!?

 

・音楽課外活動が盛んな小学校が東北各県に点在、担当する先生は大変だろう

 

・岩手県の中学生部活動全員加入は約50年前の校長会で決まった

 

・仙台市のとある中学校は部活動に関しては「奨励制」らしい…決して「強制」ではない…

 

・宮城県でも全員加入制の中学校はある

 

(東北地方の市町村立中学校、岩手・山形・福島は全校で、青森は青森市の1校を除いた全校で、全員加入制。秋田・宮城は学校による模様、宮城県美里町など市町村単位の定着も見られる…)

 

・部活動でいいパフォーマンスが出来ないといじめの対象になり、転部を余儀なくされる…

 

・部活動全入だと小学校以前から続けている習い事を辞めざるを得ない。となるとその子の可能性が狭まる。

 

・学校の非常勤講師と学習塾の先生はコマ給でしか支払われない。これってどうなの!?学校のコマ給講師も部活顧問を割り振られてるし…

 

・顧問と副顧問、なぜ日替わりに担当を交代しない!?

 

・部活動において、保護者の送迎問題。

 

・出ました!!!新語!!!「部活大好き保護者」そういう保護者ばかりではない…

 

 

 

運営会費、中体連、副顧問制、生徒の全員加入、保護者の関わり、送迎、遠征、夏休みの活動などなど、内容は多岐にわたりました。

オフ会、話題が尽きず終了しました。第2回目以降も開催したいと思います。本日お越しいただいた方々、誠にありがとうございました!

東北にも長沼先生が進められている部活動改革幕府の守護さん、地頭さんが数名いるはずなのですが、「考える会」でオープンにしているのは宮城県守護と一関市地頭の2人だけ。長沼先生がおいでになったので集まっていただきたかったけど、「考える会」にいてもナイショにしてるのか「考える会」にはいないのか…先生方の部活改革NWの東北在住メンバーさんたちが「考える会」に全員お入りになっているのかどうかもわかりません。次回は部活動守護さん、部活動地頭さん、そして部活改革NWの先生方、是非ご参集お願いします。